• ホーム
  • コラム 動物たちの手形?足形?クイズ

動物手洗いタオルのクイズ、答えはわかったかな?
動物たちはそれぞれの生活や環境に合わせた色々な「手」を持っているよ。

動物園や博物館にいった時はよく観察してみてね。
なぜ、その「手」になったかを考えて、もっと動物たちのことを好きになろう!

おっと、手洗いはいつも忘れずにね。

ウマ

ウマの手(脚)は、大きな蹄(ひづめ)が一つで大地を蹴って走るよ。
「奇蹄目(きていもく)」といって、他には「バク」や「カバ」など3本〈奇数〉の蹄を持つ仲間もいるよ。ウマは 4 本の足 がそれぞれ 1 本指で支えられて立っている。
ほかの指は長い時間をかけてだんだん無くなって来て、残った 1 本がヒトでいうところの中指だけど、中指だけであんなに速く走れるなんて、すごいね!

コアラ

コアラの手は不思議な形だよ。みんなの手と比べてみよう、どこが違うかな?
そう、手足ともに5本の指があるけど、長い爪がついてる。前足は親指が2本あるみたいに見えるね。
一日のほとんどを木の上で過ごすコアラはしっかり木をつかめるように、私たちの人差し指にあたる指も親指と同じ動きができるようになっているよ。
これなら木登りもらくらく安心だね。

ジャイアントパンダ

ジャイアントパンダの手には指が6本って聞いたことあるかな?
本当の指は5本で並んでいるんだけど、手のひらの下側に指みたいに見えるものがあるよ。
手首の骨が変化したもので、これのおかげで好物の笹をしっかりつかめるようになっているよ。
手のひらの反対側にはもう一つふくらみがあって、これを合わせて7本の指と言われることもあるよ。

アイアイ

アイアイの手は本物を見たらびっくりするかも?
中指と薬指が他の手の指よりとても長いんだよ。
アイアイは木の中にいる虫や果物を食べるんだけど、枝の中から虫を引っ張り出したり、果物の皮の中の食べやすいところを引っ搔き出すのに細い指が活躍するんだ。
特に中指は他の指よりとっても細くて、竹串や爪楊枝のようだよ。

ウシ

ウシの仲間は「偶蹄目(ぐうていもく)」といって、他にはシカやヒツジがいるよ。
二つの蹄は中指と薬指が変化してできたもので、二つに別れて広がることで岩などをつかみやすくて、滑りにくくなっているそうだよ。
ヒツジやヤギの仲間がとても切り立った岩場で暮らせるのはその蹄のおかげだね。
動物園には他にも偶蹄目の仲間がたくさんいるので探してみてね。

ナマケモノ

ナマケモノは湾曲(わんきょく)した長〜い爪を持っているよ。
この爪で木にぶら下がって暮らすんだね。地面を移動するときもこの爪と腕の力で進むんだよ。
長い爪の数でミツユビナマケモノとフタユビナマケモノの2種類に分けられているよ。
攻撃に使うことは少ないけど、ぶら下がるには最適だね。
動物園には他にも長い爪を持った動物がいるはずだから見つけてみてね。

ヤモリ

ヤモリの手をよーく観察したことってあるかな?
窓ガラスに張り付いているのは吸盤になっているからかな?裏から見ると目立つシワがあるのがわかるよ。
そのシワシワの指にはとても小さな「毛」がたくさん生えているんだ。
その小さな毛がガラスや壁の表面のデコボコに合わさって「ファンデルワールス」という引きつける力を作り出しているよ。
分子や原子(どちらも物の小さな単位)が近づくと発生する力で、まだまだよくわかっていないこともあるんだけど、君が研究者になって解明したらすごいな。

アマビエ

アマビエは江戸時代から伝えられる「妖怪」の仲間だよ。 疫病や災いの予言をして、「自分の姿を絵にして飾れば悪い病気から逃れられる」と告げたことが伝わっているよ。
残念ながら今残っている絵ではアマビエの「手」は描かれていないんだ。
頭から生えている長い毛にかくれているのか、それとも3本に見える足のどれかが手なのか?
君はどう思うかな?

アマビエはいないけど、たくさんの動物を観察できる動物園へいってみよう。 手形や足跡の展示も見つけられるかも?

東京の動物園はここで調べてね。

  • エコなタオルいろいろ
  • ウクライナ 国旗タオル 息の長い支援を願って売上の20%を大使館へ
  • 干支タオル オリジナルタオルを作ってみませんか?
タオル選びに役立つタオルmini知識 コラム 動物たちの手形?足型?クイズ コラム 四国商事とは?半世紀タオルヒストリー 配送・送料について お問い合せフォーム